学科紹介
Department
Features
システム工学科の特徴
vision
人と機械のあり方を考え、人に優しいスマート社会を実現
システム工学科では、人に優しく、安心安全、快適便利なスマート社会の実現に向け、教育研究を3つのコースで展開します。卒業研究では、学生は各コースの教育を担当する3講座のいずれかに所属し、最新のAI、IoT、VR技術を融合させながら、人間社会を支えるITメカの設計論や具現化法に取り組みます。
-
ソフトウェアとハードウェアの両方を扱います
ある技術は活用する、ない技術は新たに作り、多種多様な技術を融合させながら、安心・安全・快適・便利に生活するためのシステムづくりを、ソフトウェアとハードウェアの両面から学びます。専門性の高い要素技術の開発から分野横断的な技術統合まで、幅広い分野と研究ステージで教育研究を展開します。
-
高校の数学と情報の教職免許状を取得できます
システム工学科では、高等学校教諭一種免許状(数学)と高等学校教諭一種免許状(情報)を取得できるカリキュラムを組んでいます。大学院情報科学研究科システム工学専攻では、高等学校教諭専修免許状(数学)と高等学校教諭専修免許状(情報)を取得できるカリキュラムを組んでいます。数学を専門とする教員が所属し、資格取得に向けた手厚いサポートを受けることができます。
-
学会発表ならびに共同研究を盛んに行っています
卒業研究の延長として、日本国内に限らず、海外の学会にも参加し、学生が主体となって研究成果を発表しています。企業および他大学との共同研究も活発に行っており、教員および企業側のサポートを受けながら、専門的かつ実践的な研究開発を体験できます。授業では得られない知見や技術、社会人マナーを得ることができます。